赤羽駅前女性クリニック

MENU

生理痛

Menstrual pain

Dysmenorrhea生理痛

生理痛(月経痛)

月経に伴う痛みは、個人差があります。同じ人においても、痛い月と痛くない月があったりということもあります。その他、大人になるにつれて痛みが軽くなってくる場合や、またその逆の場合もあります。
生理痛の原因として、ストレス、月経に対する不安や緊張などの精神的な要因、子宮内膜でつくられるホルモンの影響、子宮内膜症や子宮筋腫などの子宮・卵巣の病気によるものなどがあります。ホルモンが原因となっている場合には、痛み止めや低用量ピル、漢方薬などを使用し、症状を緩和させます。子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が原因となっている場合は、薬による治療の他、手術が必要となる場合もあります。
また、現時点で子宮内膜症と診断されなくても、生理痛を放置すると子宮内膜症に進展することがわかっていますので、生理痛がある場合には、遠慮なくご相談ください。

月経痛スコア月経痛スコア

子宮内膜症

子宮内膜症とは

本来、子宮の内側にあるべき子宮内膜またはそれに似た組織が何らかの原因で、子宮の内側以外の場所で発生してしまうのが子宮内膜症です。子宮内膜症は女性ホルモンの影響で進行し、近年の晩産化・少産化に伴う一生の月経回数の増加によって発症率も増えています。

子宮内膜症ができやすい場所

子宮内膜症ができやすい場所

子宮内膜症ができやすい場所として、卵巣、ダグラス窩(子宮と直腸の間のくぼみ)、仙骨子宮靭帯(子宮を後ろから支える靭帯)、膀胱子宮窩(子宮と膀胱の間のくぼみ)などがあげられます。稀ではありますが肺や腸にもできることがあります。

どんな症状がありますか?

主な症状は、様々な痛みと不妊です。痛みの中では生理痛が最も多く、その他、性交痛、排便通、排卵痛、腰痛、骨盤痛、下腹部痛も引き起こします。不妊に関しては、子宮内膜症を患っている方のうち30~50%の方が不妊症を合併していると考えられています。

特に、卵巣にできた子宮内膜症を卵巣チョコレート嚢腫といい、卵巣予備能の低下による不妊、破裂や骨盤内感染、卵巣がんのリスクになります。
また、子宮筋層内にできた子宮内膜症を子宮腺筋症といい、強い痛みを伴うだけではなく、月経量が多くなり貧血症状を引き起こします。

どのように治療しますか?

大きく分けて薬物療法と手術療法があり、症状の種類や重症度はもちろん、年齢や妊娠の希望などを総合的に判断して最適な治療法を選択していきます。
薬物療法には、低用量ピルや黄体ホルモン剤、GnRHアゴニストなどがあり、女性ホルモンの分泌を調整することで症状を緩和させます。

pagetop